ウィークリーマンションの必需品とあれば便利な物 | 利用期間とパターン別
ウィークリーマンション(マンスリーマンション)を利用したいと思われている方の中には、「何を持って行ったら困らずに生活できるのかな?」と悩まれる方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回の記事では、ウィークリーマンションに持っていく必需品と、あれば便利な物を、利用期間や利用のパターン別にご紹介します。
ウィークリーマンションへ持っていく必需品
ウィークリーマンションの利用期間、利用パターンを問わず必要なのは、次の5点です。
- バスタオル (優先度高!)
- シャンプー
- リンス
- カミソリ
- 歯ブラシ
ウィークリーマンションには、ホテルや旅館などの宿泊施設についているようなアメニティー(消耗品)は置いてありません。
シャンプーやリンス、歯ブラシなど、ウィークリーマンションに来たその日から使う消耗品は、自分で持っていく必要があります。
特に、バスタオルは忘れないようにしましょう。
シャンプーやリンス、歯ブラシは、コンビニなどにトラベルセットとして置いてあることが多く、深夜に慌てて買いに走っても大丈夫なことが多いですが、バスタオルを売っている店は限られてきます。
また、フェイスタオル・ハンドタオルもウィークリーマンションにはありません。
毎日洗濯できない可能性も考えて、それぞれ3枚くらいあると安心です。
意外と重たく、荷物になるドライヤーはお部屋に備え付けてあることが多いです。
借りる予定のお部屋の条件をチェックしてみてくださいね!
男性ならではの必需品
毎朝ひげを剃る方は、自分が普段から使っているひげそりは必須です。
女性ならではの必需品
女性は、朝のスタイリングにヘアアイロン(コテ)を使用されている方も多いと思います。
ドライヤーが備え付けてあっても、ヘアアイロンまでは備え付けていないことが多く、現地で調達すると結構お金がかかってしまうため、毎朝ヘアアイロンを使う方は、忘れずに持っていくようにしましょう。
また、シャンプー・リンスなどの消耗品が無いことは先述しましたが、メイク落とし・化粧水なども無いので、自分で使う分は持っていくようにしましょう。
利用期間が1週間を超える場合、あると便利な物
- 1ヵ月利用する場合
- 3ヵ月以上利用する場合
ここからは、ウィークリーマンションの利用期間が1週間を超える場合、あれば更に便利で、快適な生活が送れそうな物を紹介します。
ウィークリーマンションを1ヵ月以上利用する場合にあると便利な物
必需品は、上記でも書いたようなバスタオル、シャンプー、リンス、カミソリ、歯ブラシなどです。
それに加えて、ウィークリーマンションの利用期間が1ヵ月以上の場合にあると便利な物は、次の9点です。
- 炊飯器
- 電気ケトル(ポット)
- コップ
- お皿
- 包丁
- まな板
- フライパン
- お鍋
- お箸
要は、自炊に必要な器具・家電類です。
「1ヵ月ウィークリーマンション(マンスリーマンション)に暮らすけれど、自炊はしない」という方は、コップだけでも大丈夫です。
逆に、毎日自炊をするという方は、使い慣れた調理器具があると便利です。
「特に調理器具にこだわりが無い」という方は、物件によって有料オプションで様々な調理器具・食器を付けられる場合もあるので、検討してみることがオススメです。
ウィークリーマンションには、電子レンジはあるけど、炊飯器はないという場合が多く、「お米を炊いて食べたい!」という方は、自宅で使用されている炊飯器を持ちこまれることもあります。
ウィークリーマンションを3ヵ月以上利用する場合にあると便利な物
ウィークリーマンションを3ヵ月以上利用される場合、
- 使い慣れた枕など(寝具)
- 簡易な衣装ケース
- 本棚
など、普段使い慣れている物や、簡易的な収納ケースがあると便利です。
寝具やクッションなど、普段使い慣れているものがあれば、長期間の滞在でもリラックスして過ごすことができます。
また、3ヵ月以上ウィークリーマンションを利用する場合、利用期間中に衣類が増えたり、書類や本が増える可能性もあります。
お部屋にあるクローゼット以外で、小物類・書籍類をキレイに整頓したい人は、収納に使えるアイテムを別に用意しましょう。
実際にウィークリーマンションを長期利用される方の中には、利用するウィークリーマンションの地域の規則を守って捨てて帰ることを前提に、300円くらいのカゴやケースを準備する方もいらっしゃいます。
利用パターン別に、あると便利な物
ここからは、ウィークリーマンションの利用パターン別に、あると便利な物を紹介していきます。
- 出張に利用する場合
- 受験で利用する場合
出張に利用する場合にあると便利な物
出張(単身赴任)でウィークリーマンションを利用する場合は、お部屋でインターネット接続ができるのか、特に気になるところだと思います。
固定回線にLANケーブルで接続する方法、固定回線に無線で接続する方法、WiFiを借りる方法など、物件によってネット回線の利用方法は様々です。
まずは、借りたいお部屋のネットの利用方法について確認することが必須ですが、もし持っていれば、持ち運びできるWiFiルーターがあると安心です。
また、自分の車を使って重たい荷物を運べる場合は、仕事で着るシャツのシワを伸ばすために、アイロン・アイロン台も持っていくと便利です。
受験で利用する場合にあると便利な物
「遠方の大学に試験を受けに行く」という目的で、ウィークリーマンションを活用する場合、季節が真冬であることや、試験に向けてしっかりと体調を整えておく必要があることから、持ち運びできるタイプの加湿器があると、お部屋の乾燥を防ぐことができて安心です。
忘れがちだけど、あれば便利な物
利用期間や利用パターンに関わらず、”忘れがちだけど、あれば便利な物”を紹介します。
- 小物干し
- 洗濯ネット
- くつべら
- ほこり取り類
どれも、普段の生活ではちょっと陰が薄いですが、いざ”無くなると不便”という生活用品です。
特に靴べらは、皮靴を履くときに皮靴のかかとを傷めないようにするアイテムなので、ビジネスマンの方には必須とも言えます。
必需品はバスタオル・歯ブラシ・シャンプーなど! その他は使い慣れている物を用意すると快適
さて、ここまで様々なウィークリーマンションの必需品・あると便利な物について述べてきましたが、「あれも必要、これも必要……」と荷物を用意しすぎてしまうと、大荷物になりすぎてウィークリーマンションへ持っていくのが大変です。
利用期間にもよりますが、スーツケース1個くらいの量に荷物を抑えることを意識して、荷造りを始めるのが良いと思います。
基本的な必需品はタオル類、シャンプー、リンス、カミソリ、歯ブラシで、後は自分にとって必要な物・使い慣れている物を選別して、持っていきましょう!
また、ウィークリーマンションに持ち込んだものは持って帰るか、マンションのルールに従って処分して帰りましょう。
大阪・神戸・京都でウィークリー・マンスリーマンションを探してみようと思う方はこちらをご覧ください。